概況

投資金額 保有総額 含み益 利益確定 配当/優待 現金 総資産 前月比
414571.5 461400 46828.5 5140.5 0 444367 905767 -70874

所持銘柄

コード 名前 取得単価 月末単価 数量 利益
1726 BRHD 242.000 391 100 14900.0
3673 ブロードリーフ 631.990 717 100 8501.0
4767 TOW 699.860 818 100 11814.0
8410 セブン銀行 354.715 405 300 15085.5
9324 安田倉庫 722.860 727 100 414.0
9696 ウィザス 392.430 373 200 -3886.0

売却銘柄

コード 名前 取得単価 売却額 地方税 国税 手数料 数量 利益
8410 セブン銀行 354.715 420 320 982 86 100 5140.5

まず、現金8万円を暗号通貨に回しました。もともと10万で始めた暗号通貨投資ですが、4,5月の値上がりは凄まじいものがありました。
一旦値上がりは落ち着いた感がありますが、暗号通貨により今までにない新たな価値観が生み出されれば、今の値段水準ではすまないはずです。そのため投じる資金量を増やして、情報収集なども今まで以上に力を入れていくべきだと判断しました。
もちろん、株式投資もやめません。ただし、今まで以上にお互いの役割(攻めの暗号通貨、守りの株式、現金)を考えて進めていくことになります。

個別銘柄レビュー

1726 BRHD

決算発表がありました。悪くない内容だったと思います。 しかし、ここは決算が良かったからすぐに値段が上がるというわけでもない、というのがここ半年の傾向です。
今までは遅れて上がっていたのですが、割合値段が高い水準に入った(?)のか、なかなか反応がありません。まあ、好決算=株価上昇ではないのは株式投資の常識なのですが。 高め圏かも?、といっても慌てふためいて売るような感じでもないです。取得時の値段を考えると、配当+優待利回りが十分に良いので、やはりガチホールドですね。
200以上にすると大きく利回りが落ちるので、ここから枚数を増やすのは得策ではないでしょう。その分の値上がり益は、他の銘柄で狙えばよいのです。

3673 ブロードリーフ

また決算発表で下げて、その後、おそらく優待での買い支えで上がるパターンを喰らいました・・・
決算にサプライズ要素はまったくなかったと思います。
先月、下げたら買うべきだと書いたのですが、買っていません。だんだん下値が切り上がってきているのです。
戦略としては相変わらずのガチホールド、もし許容できる原因で暴落すれば買い、で継続的にウォッチします。
*許容できないのは利益大幅減や優待廃止です。

4767 TOW

引き続き、手堅く伸びてくれています。
6月は配当権利確定月です。配当落ちはあるでしょうが、値段次第では逆に拾うのもありかなと思っています。

8410 セブン銀行

420円で一旦100株利確しました。
4月に追加した377円から見て10%、平均取得単価から18%程度、複数単元の一枚を手放すタイミングとしては十分じゃないでしょうか。
引き続き、この会社の成長に期待しているので保有していく予定です。
*計算のあやで利益が小数点以下を含む数値になってしまいました。このレポートでは大筋で問題がなければ良いので、このまま行きます。

9324 安田倉庫

暗号通貨の値上がりを受けて、資産のリバランスをしたくなりました。とはいっても安易に暗号通貨を手放すと後々の利益を逸するだろうということから、暗号通貨を売ってではなく、手持ち現金を使って株を買っただけですが・・・
銘柄選定としては、暗号通貨で集中したリスクを取っている以上、固い銘柄がほしくなります。その点、安田倉庫は倉庫株特有の資産の多さ(=低いPBR)と旧財閥系の安定感があります。配当と優待もつきます。値段も数年スパンで見てそこそこ安い水準に感じました。
さらには、医薬品分野に強いという特徴を持っているのもいいです。当初、リバランスをする際にバイオ株などをあさりました。暗号通貨に流入している日本人の金はどこから来ているのか?と考えたときに、バイオって最近イケイケでもないしここらへんを好む人は暗号通貨も好みそうだと思いました。その人達がバイオ株を売って得た資金で暗号通貨を買っているのではないかと。
しかしながらバイオ株が特別安いというわけでもなく、何より欲しい銘柄が一つもありませんでした。
この推論は外れだったのでしょうが、ポートフォリオ内に医薬品関連が全くないし、入れてもいいと思っていた時に安田倉庫を思い出しました。安定感+事業内容が私の希望にあっていました。
旧倉庫をホテルに改装するという戦略も、うまくハマっているようです。
優待はお米券ですが、この戦略の一貫で作られた函館のホテルの割引券がつくようです。来年、函館へ旅行するつもりなのでこれは地味にうれしいですね。ヤフオクで落とせばいいような内容ではあるんですが、銘柄に問題がなければ現物を持ってこの優待をもらうのも悪くないでしょう。
今月は、主に買った理由を書いたので、来月は事業とか資産の詳細、この株券の出口戦略について、思ったことを書いておきたいです。

9696 ウィザス

特に大きな値動きもなく、放置です。
決算は、簡単に言えば投資が響いて増収減益と言うところでしょうか。


5月にやったこと・6月に向けて

来月はボーナス月ですが、パソコンを購入したこと、暗号通貨にも資金投入する必要があることから、当初の予定よりは少ない金額を株式投資に回すことになりそうです。
もともとは30万円を注入すると決めていましたが、株資金として増やせる日本円は10万円に満たないくらいでしょうか。。。
これでは強気の投資はできないですが、目下株価は高め圏で推移しているのでちょうどいいかもしれません。


暗号通貨パワーのお陰で、現時点での投資資産の時価総額は本年度の目標(100万円→210万円)をとっくに達成しています。
(今後、暗号通貨&株が大暴落すれば当然未達になりますが)
肝はリバランス、どこまでリスクを取れるか、ローリスクで株と暗号通貨の枚数を増やせるかの3つです。

インプット

決算をできるだけ読んで、ウォッチ銘柄をいくつか入れ替えました。内容の理解度に不満があるのと、読むのに時間がかかるので、早く正確に読めるようになる必要があります。
これはトレーニングと知識の補強でどうにかなりそうなので、継続してやっていきます。
また、決算、税金に関する知識を増強することがアドバンテージだと感じたので、簿記くらいはやっておくかということで勉強をはじめました。
参考書や問題集も受験料も安いし勉強するのが楽でいいですね。。。
まずはこれを読み終えたので、とっとと問題集でもやります。

暗号通貨

今月から暗号通貨についてもまとめていくことにします。
もはや無視できるサイズではないのと、意外と暗号通貨投資ブログって需要があるみたいな話を聞いたので、月イチ更新ですがやっていこうと思います。